税理士の見分け方

・顧客目線に立てる →自分の得意分野ばかりを押し付けたり、こちらからの質問に答えない・はぐらかす税理士はアウト。 ・節税対策ばかり押し付けてこない →節税は大事だがそればかりになってはいけない。節税のために手元のお金を減らす結果になったり、下手…

ベストカー2024年1月号

購読雑誌 モデルチェンジ 今後の展望 購読雑誌 とりあえず車雑誌のマイカーを予定。1月に2刊発行している。 モデルチェンジ 月の初めに刊行される方にモデルチェンジ情報が載っている。後半に発行される方はより確定した情報と思われる。最低限前半を本で、…

激安中古車でいこう

「書評」 購入時に以下7点を確認する。外観の錆、大きなへこみ・傷、タイヤ、下回りの錆・オイル滲み、エンジン、パワーウィンドウ、エアコン。全て格安で修理してもらえるか交渉してみる!(できなくてもOK)。ただし、下をのぞき込んでオイル滲み・錆があ…

ユーザー視点の中古車購入ガイドブック

「書評」 中古車の条件はID車両と修復歴無し。ID車両とはメーターなどの情報改ざんがされていないということが証明された車両のこと。修復歴に関しては、事故車なのかどうか。事故後修理してかなりきれいに見えても細部は傷んでいる可能性があるため選ばない…

車を高く売るための教科書

「書評」 売り方は「下取り」と「買い取り」の2種類があり、高く売れるのは中古車販売業者への買い取り。なぜならそれが仕事だから。ディーラーは新車を売るのが仕事のため下取りは安くされる。 買い取りは売りと買いを別々に同時並行にする必要があることが…

「NST専門療法士」2023.11確認

受験資格 (1)受験申請時までに当学会員であり、かつ会費を完納していること。 →すでにJSPEN加入。完了 (2)日本国の以下に掲げる国家資格を有すること。 認定対象国家資格:管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士、理学療法士、作業療…

第一章【簿記とは】

単元2「簿記の意義・目的」 単元3「簿記に関する基本用語など」 単元4「貸借対照表と損益計算書①」 単元5「貸借対照表と損益計算書②」 23.10.17 単元2「簿記の意義・目的」 ・簿記とは ・簿記の目的 ・利害関係者への報告書を何という?また具体的な報告書…

抹消静脈栄養

NST

・五大栄養素とは? 【輸液】 ・輸液の目的として補充以外にある? ・細胞内外の電解質濃度があるが臨床でどう活かす? ・生食入れる過ぎると何アシドーシス?何仮設? ・リンゲル液が作られた理由は? ・生食の血管:間質液=?:? 5%Tzは? ・細胞内補…

2023年研究会(骨粗鬆症)

・FLSクリニカルスタンダードとは? ・FLSとOLSの違いは? ・DRFで二次性骨折リスクが4-6倍増加と。文献による根拠を探す。 ・骨粗鬆症治療は患者の満足度が低い。理由として治療効果の実感がない。 ・逐次療法について →「骨形成促進薬→骨吸収抑制薬」の順…

2023年骨粗鬆症学会

2023年度骨粗鬆学会 ・逐次療法 →骨形成促進薬から骨吸収抑制薬にかえること? →骨形成促進薬→骨吸収抑制薬がベストの順番。デノスマブを初めに入れると骨形成促進薬の効果が弱まる ・骨形成促進薬 →テリパラチド、アバロパラチド、ロモソズマブ ・テリパラ…

勉強法まとめ

大人の勉強法 アダルトラーニングとチャイルドエデュケーションの違い 1.時間 2.目的 3.意識 4.脳 アダルトラーニングを成功させるには?(勉強法の本を読んでみて) 【前提条件】 【勉強前】 【勉強中】 【勉強後】 大人の勉強法 大人と子供では勉強法が大…

ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法

「書評」 目標の設定方法についてほかの本より深く学べる。コツは複数の小さな目標に一貫性を持たせて大きな1つの目標にする、期限を設け焦らせる、毎日少しでも勉強すること。資格取得の本では負担にならない程度でゆるく続けることが大事とあるが、こちら…

学び効率が最大化するインプット大全

「書評」 基本法則は魅力的な目標設定と脳番地の活用について記載されている。これまでの内容通りで特に新しい情報なし。セミナー等は非言語情報によって感情が揺さぶられるので記憶に残りやすい。なのでメモばかりとらずしっかり前を向いて聞くことが大事。…

アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術

「書評」 アウトプット思考とは、まず実現したい結果(アウトプット)を決め、できるだけ少ないインプットで決断し、適宜修正していくことをいう。これは不必要な情報まで拾う時間の無駄と情報過多による迷いを防ぐ効果がある。クリエイティブな仕事向けの内…

勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

「書評」 子供の受験勉強向けの内容。大人と違い目標は点を取ることと固定されているため大切なモチベーションのところの目標設定方法については皆無。大人の資格取得にも厳しい。それと勉強範囲は網羅することが前提のため、全体の俯瞰といった内容もなし。…

資格試験に一発合格する人は、「これ」しかやらない 忙しい社会人のための「割り切る勉強法」

「書評」 大人は時間の制約があるため、ゴールまでの最短を目指すことが最も重要となる。過去問や問題を”読み”相手のレベルや範囲、自分の得意・不得意分野を知ることから始める。問題集の扱い方を学べた。 「キーワード」 問題を”読む” 「今後の行動」 まず…

ズボラでもできる大人のゆるゆる資格勉強法: 難関資格もこれ1冊!中小企業診断士、証券アナリスト、FP1級、日商簿記2級保有者が語る、子育てサラリーマンでもほぼ独学で難関資格試験に合格できた理由

「書評」 資格の取得自体についてはあまり意味を感じていないが、ハロー効果や自信につながることがわかった。実際に勉強を始める前に合格までの距離感を知ることが重要であるというのは新しい発見だ。デメリットとして筆者の体験記であり説得力はあまりない…

TOEICや資格の勉強を始める前に知っておきたい大人のための戦略的勉強法: 勉強の正しいやり方をお教えします 大人の常識

「書評」 内容としてはあまり新しい発見はなし。ほかの本よりも勉強を楽しむ(楽しくなくてもそう思い込む)ことを重要視している気がする。以前紹介した本の脳番地の感情系を刺激することにもつながるため、新しい知識ではない 「キーワード」 なし 「今後…

一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方

「書評」 脳の機能に観点をおいた大人の学習法を紹介している。子供のころのように覚えられなくなったのは衰えたのではなく脳が変化したというのは興味深い。大人は英単語や公式のような無意味な羅列を覚えるのが子供より苦手だが、理解や興味、視覚、聴覚、…

ワクワクするようなチャレンジングな人生に!~普通からの脱却~

人生の目標 何をする? 副業 筋トレ 薬剤師 マネーリテラシー 投資 パートナーとの思い出 人生の目標 常にワクワクするようなチャレンジをして人生を楽しむ!安泰、金持ち、貧乏...そんなことはどうだっていい!自分のための人生を歩む! 最も恐怖することは…

一流の学び方―知識&スキルを最速で身につけ稼ぎにつなげる大人の勉強法

「書評」 実践的な知識やスキルの習得について書かれた本。子供の試験勉強との違い、学習ステップ(概念→具体→体系→本質の理解)について書かれており、大人の学習法の全体をつかむのにはとても良い。デメリットとして具体的な勉強法(インプット・アウトプ…

ブログでアウトプット?(半信半疑)

[経緯] 使い方 [使い方2] [経緯] 薬剤師をしながら副業・マネーリテラシー・投資・筋トレ・パートナーとの思い出に全力を注ぐ28歳。なかなかうまくいかず挫折の繰り返し。 やる気がなくなってすべてがどうでもよくなったある日。一旦すべてをやめて、ふと「…